1960年代にはラホヤにてベアーとニックのミランドン兄弟が「Twin Pin」を作り出し、ラホヤ・サーフボーズのブランドにて独自の歴史を刻み始めた。そして1970年代になるとハワイにわたった兄ベアーによって最初のパーポイズボードが作られたようである(下の画像右下参照)。細身のガン・シェイプでシングル・フィン、すでにアブストラクト・カラーが使われているのがお分かりいただけるだろう。
Mirandon Surfboards では、父ニックとイーライらによって、この歴史ある「Twin Pin」や「Porpoise」を現代の技術をミックスしながら少しずつ大切に作り続けている。またニックはその芸術的なセンスを生かし、得意なレジンワークにて芸術活動にも力を注ぎギャラリーも経営しているようである。
ジェフやマニという素晴らしいシェイパーであり友である彼らとの交流をきっかけに、イーライとも自分なりに親交を深めることができ、今年6月の来日時にイーライからも是非ということで日本においてMirandon Surfboards をご紹介させていただく運びとなった。
歴史、ストーリーやボードの特性をできる限りお伝えしながら、シェイパーとお客様の架け橋になれるように努めていきたいと思う。。。
イーライが置いて行ってくれたたくさんの貴重な写真の中から、少しだけここにご紹介させていただこう。


ご覧のようにかなりレベルの高いライディングを見せるプロフェッショナル・ショートボーダーであった彼が、テストしながら作りだす歴史あるユニークなミランドンのサーフボード、魅力的だと思うのは自分だけだろうか。。。