iphoneのアラームで目を覚ますと、寝床として使わせてもらっているちょっと大きすぎるくらいの真新しいソファーで、昌樹とジェフか起きるまでに現地からのブログをサクッとアップしておこう。
40分ほどが過ぎた頃起きてきたジェフと朝の挨拶を交わすと、彼の入れてくれた香り豊かなコーヒー最後に目を覚ました昌樹とみんなで頂きながら各自のペースで出発の準備を整える。
午前9時、待ち焦がれているキンボにリーシュをつけると、さあ出発だ。




緩いオンショアのビーチはインサイドのスープがやや多め、コンスタントに入るセットのサイズは日本なら十分なサイズといえるだろう。
身体の大きなジェフは長い腕と大きな手を武器にすばやいテイクオフ。フィンの小さなパイポでユニークな乗り味を楽しみながらインサイドへと消えて行く。時折大きなトップターンを決めようとして小さなフィンがスライドしてしまいスピンアウトするのも、小波でもトリッキーなボードのコントロールを楽しめるこのボードの魅力のひとつ。ワイプアウトを見ていた自分と目が合い微笑むジェフの笑顔がその楽しさを物語っていた。。。
先ほどからジェフに何らや質問をしている昌樹、どうやらクワッグ2のスムースでクイックなターン性能に感激しながらクワッグとクワッグ2の違いを聞いている様子だ。若干のボリュームを持たせ多ノーズ、若干のテールキック、ラウンド・スカッシュテールなどによりクワッグよりも短いレングスでも楽しめるあらゆるサイズの波で楽しめるモデルであることを、丁寧な英語で説明してもらい満足そうな昌樹。たった今左から入ってきた大き目のセットにテイクオフし深めのボトムターンからフェイスに合わせてトリミングし、自分の目の前を横切って気持ちよさそうにクルーズしていった。
そして自分はこのアウトラインにツインフィンというものがどのように機能するのかほんの少しだけ想像しきれていなかったのだが、1本目のセットを捕まえた瞬間に小さな疑問は完全に消え去ってしまった。ルース乗り味になりすぎないかとも思ったのだが、ボトムでのターンは程よい程度のルース差を残しながらもしっかりとしたドライブ感があり、ターンの伸びとそのスピードをいかしたトップターンもクイックに決まってくれる。フィンの形状とセッティングからだろうか、バックサイドのボトムターンも非常にスムースで扱いやすく、クイックなカットバックやリップも流れるようなラインで決まってくれる。トータルで今日はじめて乗ったボードとは思えないほど思うように動くとても良い印象を感じている。もちろんいい思いばかりではなく、いい気になって大きなセットにテイクオフし、ボトムで波に飲み込まれたりしてもいるが。。。笑
先ほどからジェフに何らや質問をしている昌樹、どうやらクワッグ2のスムースでクイックなターン性能に感激しながらクワッグとクワッグ2の違いを聞いている様子だ。若干のボリュームを持たせ多ノーズ、若干のテールキック、ラウンド・スカッシュテールなどによりクワッグよりも短いレングスでも楽しめるあらゆるサイズの波で楽しめるモデルであることを、丁寧な英語で説明してもらい満足そうな昌樹。たった今左から入ってきた大き目のセットにテイクオフし深めのボトムターンからフェイスに合わせてトリミングし、自分の目の前を横切って気持ちよさそうにクルーズしていった。
そして自分はこのアウトラインにツインフィンというものがどのように機能するのかほんの少しだけ想像しきれていなかったのだが、1本目のセットを捕まえた瞬間に小さな疑問は完全に消え去ってしまった。ルース乗り味になりすぎないかとも思ったのだが、ボトムでのターンは程よい程度のルース差を残しながらもしっかりとしたドライブ感があり、ターンの伸びとそのスピードをいかしたトップターンもクイックに決まってくれる。フィンの形状とセッティングからだろうか、バックサイドのボトムターンも非常にスムースで扱いやすく、クイックなカットバックやリップも流れるようなラインで決まってくれる。トータルで今日はじめて乗ったボードとは思えないほど思うように動くとても良い印象を感じている。もちろんいい思いばかりではなく、いい気になって大きなセットにテイクオフし、ボトムで波に飲み込まれたりしてもいるが。。。笑
入水して2時間ほどだろうか、それなりの本数をメイクしみんなジェフのボードで今朝のサーフィンに十分な手応えと満足感を得られたようだ。それと同時に朝から何も食べていない上にサーフィンをしっかりと楽しんだため、気がつくと恐ろしい程の空腹感が大きなうねりのようにドッと押し寄せてきた。。。



パーキングの脇にある小さな木陰の白いプラスチック製のガーデン・テーブルに腰を下ろし、ミディアムとはいえ大きなカップに入ったダイエット・コークで乾ききった喉を潤しながら、ブラックスの波が良い日はここでランチを食べ急いでポイントへ戻るのが定番であることをジェフが話してくれている。
ボリューム満点の手作りで美味しそうなサンドウィッチのプレートが各自の前に置かれるとみんな夢中になってかぶりついた。。。
午後はファクトリーの階段と2階ロフト部分に手すりを取り付ける予定なのでその作業をチェックすべくファクトリーへ向かおう。アメリカンな作業着とヘルメットが雰囲気あるフレンドリーなメキシカン達が、ゆったりとしたペースで着々と作業をすすめているのを確認すると、今朝組み立てた予定どおりオーシャンサイドのキャプテンズ・ヘルムから順番にショップを巡ってみることにしよう。
キャプテンズ・ヘルムではミッチ・アブシャーと打ち合わせがあるとか?!もともと店へ行きたかった昌樹だが、それを聞いてまたまたテンションが上がり「早く行きましゃ~う(?!)。」とどこから出したのかとんでもない甲高い声で、しかも噛みながら叫んでいやがる。。。爆笑