先週の木金は連休をいただき雪山へ行って参りました。今回は友人の手引きでアイスクライミング&赤岳のバリエーションルートに挑みました。初日は美濃戸口から北沢を通り鉱泉へ。
お昼ご飯にマレーシアカレーを頂き、午後からみっちりアイスキャンディーでアイスクライミング。友の手引きで少しコツを掴み最後の6本目にはかなり軽快に登ることができるようになりました。来年はアイスクライミングもちょっと本気モードで挑みたいと企んでおります。
ビールで乾杯後は夕食前からワインを一本。食事に合わせて濁り酒を一本頂き19:30頃には爆睡モードに。
翌朝はバイブアラームで4:30起床。ダウンパンツとナノエアーフーディーを着込み、誰もいない食堂でストレッチ。5時には前日作ってもらったお弁当を頂き、準備を済ませ6時に赤岳鉱泉を出発。
定者小屋から眺める赤岳
前日にはトレースがないためラッセルになるかと思われましたが、文三郎尾根にはどうやら数名の方が昨日入っており、しっかりトレースを作ってくれていた様子。感謝ですね。ちなみに地蔵尾根は踏み跡なしでした。樹林帯の急登から無雪期は階段が続く急登を登ります。いつ登ってもらキツイのですが、今回は雪が新しくしまっていたため横向きで登ることが多く、いつも以上に厳しく感じました。。。汗
そして途中から友人のリードでバリエーションルートへ。岩場にアイゼンをかまし、岩をつかんだり、時にはピッケルで確保しながら登る一手一手が楽しくて堪りません。数度のピッチで山頂です。
今日は雪が多く通常より時間を取られましたが、10:50に少し風が出てきた山頂に到着。サクッと撮影をし風を避けられる場所で休憩タイム。日差しが暖かい中、シリアルバー、柿ピーとお湯で燃料補給。暫しくつろぎ登りの足を癒したところで、下山しましょう。
文三郎尾根を軽快に降り、行者小屋から軽く登り返し中山展望台を通過。ここで中山尾根へつながるトレースを発見。どうやら朝一緒になった2人のパーティーが終始ラッセルをしながら中山尾根にアタックした様子。凄いですね。
12:30赤岳鉱泉で一旦荷物を降ろしお昼ご飯にしましょう。今度はパンジャブカレー。お肉はよけさせていただきますが、辛くて美味しいカレーです。今回の山行では白米を久しぶりにいっぱい頂きましたので、下山後はダイエットが必要かもしれません。ただし、山を登るにはシャリが重要なこともあるので、登山前から少しだけ白米も食べてみました。(普段のご飯はもち麦ベースです)
その後再出発し北沢から15:00下山。タクシーで到着した茅野駅。蕎麦屋に入り地酒と板わさで友と祝杯。冷奴や菜の花のからしあえも地酒にあってとても美味しく、締めのもりそばを平らげ特急に乗り込みました。
ここ長年続けている体感と有酸素のトレーニング、半年以上取り入れ始めた新たな下半身のメニュー、さらに肩の回復から1kmまたは1、5kmの朝のトレーニング締めくくりのスイムの効果から、斜度の緩やかな登りでの省エネ化、急登での重心の置き方、そして下山時のポジショニングや脚の使い方がかなり効率良くなてきていることを実感。まだ急登でへばりそうな時、下山で斜度がキツイ時などに意識が薄れるところがありますが、そこは次回の山行への課題ということで。筋肉の疲労はもちろんありますが、翌日、翌々日と筋肉痛も出ていないことも収穫でしょうか。
登山はサーフィンと同じように楽しく大好きなスポーツです。サーフジャンキーと呼ばれるサーフィン一辺倒こそ本物のサーファーなのかもしれません。憧れるし、とてもかっこいいですよね!ただし、自分の場合は何か一個に夢中になりすぎると結果飽きてしまうことが多く、いくつかのことを同等に楽しむことで全てが効率良くリンクするタイプなのです。日々のトレーニング、サーフィン、登山のどれも大好きで欠かせないものばかりです。そしてそれら全てがバランスよくリンクし、全てに相乗効果が現れることを実感したりもしております。来週は思いっきりサーフィンです!