ポイントやブレイクも様々だったので、いろいろなボードでたとえ一瞬であっても波とシンクロでき気持ちよかった。
まずは20&21日。

幅広い波で持っていこうという気持ちになるマジック・ボードのひとつ。ロング並みのテイクオフから思いのほかクイックなターン性能とドライブ感は、まさにマジック?!

ややオーバーフローだが、もともと浮力のあるボードは苦手でないうえクイックな動きをしてくれるボードなので、これはこれで面白い。とても頼もしいオールラウンドボードである。。。
この週末。


そして「McCallum 5'6" Chub Sub」。ジェフからユーズドで購入したスモールウェイブ用モデルのライトウェイト版(通常のものよりまきが軽い感じ)である。今までぎりぎりのラインをハンドガンでメイクしていたためか思いのほか際どいのポジションをいつもよりゆとりを持って走ることができる気がする。テイクオフ後ノーズが引っ掛かるギリギリのボトムを使ってターンしたり、早めにハイラインをキープして、上下に動いてフェイスをかっ飛んだり、クイックに当て込んだり。ボードが良いのはもちろんだろうが、視点が変わったことで得られたものがあるのも事実だろう。。。
土曜夕方も相変わらずのコンディション。しかも切れいた波が見当たらない。。。
人がバラけるまでと思いチュブサブで入水したものの一本メイクして確信し、あっという間にハンドガンにチェンジ。しかしこれがやはり正解らしく、合計2時間たっぷりと掘れたフェイスを突っ走り、心一杯の満足感と体一杯の砂を頂いた。。。
入れ違いで一緒に入水できなかったOGさんがメールにこんなことを書いてくださった。
「ハンドガンのロールケーキのようなチューブ、しかと見届けました!」、さらに「ハンドガン楽しそう。波待ちはLooks like 海ボウズ♪」だそうだ。。。笑
日曜はオンショアがビュービューの中、クイックサーフ。
「Andreini 5'11" Bullet」もこのジャンクなコンディションではどうしようもない。何もぜず帰るよりも海に浸かっただけでも気持ちよかった。
東京に戻り2時間の臨時営業後、やはり物足らずいつものジムで軽く流して2,5km一本泳いでみた。
Love, Peace & Surf!