諸事情から土曜の朝、急遽山へ向かうことに。
起きた時間から、一番近い山しか無理な状況のため
慌てて準備をし、一路高尾山へ。
京王線高尾山口駅
8:16着
駅の売店でおにぎりやカロリーメイトを調達。
梅干しおにぎりの朝食。
8:40
6号路琵琶滝コースからハイキング、スタート。
前半は体を慣らすのにも便利な、ゆるい勾配が続きます。
沢のせせらぎと木漏れ日が心地よいです。
中盤はプチ沢登りの飛び石。
暑くても涼しい気分にしてくれます。
この後、高尾山山頂までのコース最後にある、やや急登気味の階段も難なくクリヤー。
あっという間に山頂到着。
ここまで3、3km。
まだまだ序盤ですが、Tシャツはすでにビショビショ。
引き続き奥高尾へ向けて一丁平を通過。
気持ち良い汗をかきながらゆるいアップ&ダウンが続くコースを進みます。
城山茶屋で、すいとん&コカコーラを購入し、
持ってきたおにぎりと共に腹ごしらえ。
給水をしているとはいえ汗の量は果てしなく、炭酸の喉越しとカフェインがいい感じ。
(普段コーラなどはほとんど飲みませんが、山で汗かくと美味いですね。)
ここでTシャツを新しいものにチェンジ。
小仏峠通過。
気温は高めでも、木々が日差しを遮ってっくれる上に、心地よい風があるので、
熱射病の心配はなし。
その後も景信山(727m)、堂所山(731m)を軽快なテンポで通過。
水分は、ハイドレーションで定期的に補給。
低山ながら、だいぶ距離も高度も稼いでいる様子。
森林浴も汗だくだと森林サウナっぽい。
所要時間5時間30分(休憩40分含む)。
山頂で再びコカコーラを飲み干し、
しばらく景色を楽しみました。
そして今度は4、4km、1時間15分ほど(売店の店主曰く)の下山道。
最後はずっと舗装路なのがちょっと残念。
下りは右膝を痛めないように無理のないペースで、
15時25分のバスに間に合うように下山。
陣馬高原下バス停に15時15分着。
ミッション・コンプリート
*
距離:約19、4km
標高差:登り1291m 下り1154m
時間:6時間35分(休憩1時間含む)
*
山道具
軽量化されたライト・トレッキング・シューズ。
フィット感優先で選んだザック。
腰でのホールド性抜群です。
膝にトラブル暦があるため、特に下りではトレッキングポールは必須。
アンチショック付きで頼りになります。
途中でザックを下ろさず水分補給。
今のところこのボトルからのハイドレーションに大満足。
*
トレーニングの一環として始めたトレッキング。
日々の生活はもちろん、サーフィンでのパドリング、そしてライディングにも、
非常に効果あることが実感でき、その相乗効果に魅せられている今日この頃。
来月はもう少し高い山にチャレンジしたいと企んでいます
*
*
*