10/11/2025

Memories * Surfing Sep/25&26/'25***

ちなみに今週のお休みも金曜と土曜の朝はサーフィン!
今日は少し前のサーフィン日記です。

 9月25日(木曜)午後。ランクルが車検でないため、朝の特急で海へ。混雑するピークは避け、それでも十分良い波が入る人の少ないピークでサーフィン。
 マッカラムの5’10”パープル・スタッフ・Eウィングに今日はツイン+センター・スタビのセッティング。たっぷりの浮力は落差さえ取ることが出来れば、マッカラム・スタイルの気持ち良いドライブ&フローに繋が理気持ち良いサーフィンができる印象。また、フィンもツインよりも少し安定感が得られるので、この日の様にフェイスを駆け抜ける長いダウンザラインのサーフィンではなく、もう少しフェイスを大きく駆け回ることができる波で、より真価を発揮してくれそう。このボードの秘めたるポテンシャルにワクワクしつつ結構な本数の波を楽しませていただきました。
 その後、ミツベンの6’11”クワッド・フィッシュにチェンジ。長さがある分テイクオフ最寄りスムースで、安定感おある中にも”ユーザーフレンドリー”な扱いやすさがある匠ボブのこのモデル。ツインキールフィッシュのこの長さでは、ボリュームあるボードから得られるスピードをキールフィンで気持ち良いドライブを感じながらのサーフィンですが、ボブはアウトラインやノーズからのレールボリュームほか、最zをしっかりとクワッドのパフォーマンス性に合わせファインチューン。しかも少し前にクワッドフィッシュをアップデートしているためか、このボード驚くほどやってくれます。サイズある波で初おろしした際は、ドロップ気味のテイクオフから一瞬のポケットに入ったり、クイックなカットバック、ボトム&トップターンと最高に良い思いをさせてもらいました。アウトラインがあまりにも綺麗でストック分を手に入れてしまったのですが、乗って納得の一本です。



 9月26日金曜、午後。今日は混雑していてもとりあえず良いピークへ、ザモラとのコラボモデル7’6”ハイブリッドTHPツインザーでパドルアウト。ただしこちらはメンツの濃さから良いセットは2本しかゲット出来ず、ただストレスが溜まるばかりでした。良い波でのこのボードのスピードと軽快なターンは、今ではとてもお気に入りの一本らしい気持ち良さ。以前にもこのピークで、ポケットにちょっと入ってみたり出来たのも良い思い出ですね。
 どうせなら同じザモラとのコラボのミニシモンズ・エッジに乗りたくなってきたので、ボードをチェンジしつつ人の少ないピークへ。これが大正解。サイズこそダウンするものの、良いセットに乗り放題。1時間で隣のピークの10倍の波に乗れ、このボードの魅力を満喫できました。ユーザー様からの評価がやばいこのミニ・シモンズ・エッジボード。テイクオフやスタビリティーは、まさにミニ・シモンズ。ただし、出だしからのボードスピードの速さ、ターンの恐ろしいくらいの軽快さは、ミニ・シモンズとは思えない感じで、フェイスをかっ飛んで行く際はなんだかエアーが出来そうな(実際には自分にはそんなことできませんが。。。)ポテンシャルと感じてしまいます。
 3日目は特急の時間が早く(良い時間の特急が前回のダイヤ改正でなくなってしまったため)、時間と人、タイドのどれも合わず、ノーサーフでした。いずれにしても前の二日間で、ボードそれぞれの特徴を感じ取りつつ、サーフィンが出来たのが良かったです。

Keep SURFING!!!